展示学第28号
展示学第28号
展示学第28号(1999)掲載項目
- 第18回研究大会
-
- 開会挨拶
- 「風土を展示する」川添登
- 「文化立県大分」田中恒治
- 基調講演
- 「風土を展示する」岩井宏實
- シンポジウム
- 「風土を展示する」佐々木高明、川添登、岩井宏實、白幡洋三郎、森醇一郎
- 研究大会概要
- 「第18回研究大会概要」木下達文
- 研究発表梗概
- 「美術館における来館者の行動パターンについての基礎研究(1)」鈴木大輔、森望
- 「リレーションシップマーケティングから見たミュージアムの展示、サービス活動の提案」塚原正彦
- 「展示としての雪形」山田高嗣
- 「展示空間における混雑度と賑わい度」寺澤勉
- 「物語を展示する-「竜馬がゆく」のCD-ROM化をめぐって」長澤信夫、古木均
- 「展示会におけるブースデザインに対する見る側の反応と評価」佐藤浩、佐藤公信、柘植喜治、清水忠夫
- 「博物館の展示としての景観-宇佐風土記の丘展示思想」飯沼賢司
- 「国東地方の石造物~歴史的景観としての展示」佐藤勝
- 「大分県立歴史博物館における富貴寺の復元展示について」吉原千華
- 「常温・常圧下で模型作りが可能な樹脂について-人体模型製作を中心として」皆木純子・北澤麻希
- 「ホタルと観光事業 III-土産品等に見るホタルのデザイン」梶田博司
- 「光ファイバーを利用した薄型透明陽画観察展示装置の開発」森田恒之
- 展示批評
- 「大分県立歴史博物館」朝岡康二、栗田靖之、南本有紀、木下周一、福島正和、亀山裕市、渡辺文雄
- 展示学の眼
- 「ミュージアムの立地と集客について」金杉慎一
- エッセイ
- 「ミュージアムエデュケーターとして考える教育と展示-ニューヨーク・バンクストリート大学院博物館教育プログラムを通じて-」井島真知
- 最近の展示
- 昭和のくらし博物館
- 小樽よしもと
- 昭和館
- 仙台文学館
- 大阪府立大型児童館・ビッグバン
- 佐賀県立宇宙科学館・ゆめぎんが
- 氷ノ山自然ふれあい館・響の森
- きみは棚田を見たか!棚田パノラマ体験展
- 世界遺産ポスター展
学会記事
発行日:平成11年12月1日