展示学第52号

展示学第52号

展示学52号C o n t e n t s
日本展示学会『展示学』 vol.52

扉頁: 山梨県立リニア見学センター「どきどきリニア館」2014年 撮影フォワードストローク
目次頁: 国立民族学博物館 特別展「イメージの力― 国立民族学博物館のコレクションにさぐる」2014年

[会長提言]
ミュージアムと写真撮影 ̶ 博物館が柔軟な場であるために 高橋 貴〈日本展示学会長〉 ——————— 004 

論文
巡回プロセスに沿った展示の改善と改善効果の検証 ——————— 006 
吉冨友恭〈東京学芸大学〉 / 岩田愛加〈立教大学大学院〉 /
今井亜湖〈岐阜大学〉 / 堤 雄一郎〈[株]乃村工藝社〉 / 高尾戸美〈[合]マーブルワークショップ〉
「窓花 / 中国の切り紙」展における文化人類学と芸術の協働 フィールドワークの感覚・経験の共有をめざして ——————— 013 
丹羽朋子〈人間文化研究機構〉
OLED光源を用いた面発光照明器具による伝統的な屋内光環境効果の復元 ——————— 022 
和田 浩 / 松嶋雅人 / 矢野賀一 / 土屋貴裕〈東京国立博物館〉

特集
災害と展示
2013年度研究集会 in 福島 —————— 028
公開シンポジウム「災害と展示」 —————— 032
基調講演◉災害を展示することの意義と課題 小林繁樹〈国立民族学博物館〉—————— 033
講演◉企画展「歴史と文化を救う」を振り返る 日高真吾〈国立民族学博物館〉—————— 036
講演◉復興のキュレーション ̶ 被災資料を陳列して行う聞書きの試みから 加藤幸治〈東北学院大学〉—————— 040
講演◉震災資料と展示 ̶ 被災体験の共有化 一瀬 勇〈[株]トータルメディア開発研究所〉—————— 045
パネルディスカッション◉災害展示を考える—————— 049
コーディネータ : 野林厚志〈国立民族学博物館〉 / パネリスト : 小林繁樹、加藤幸治、日高真吾、一瀬 勇 / コメンテータ : 小谷竜介〈東北歴史博物館〉 / 橋本裕之〈追手門学院大学〉

2014年の展示—————— 055
新潟市マンガ・アニメ情報館
Kamulier(カムリエ)
国立科学博物館特別展「大恐竜展」ゴビ砂漠の驚異
静岡県地震防災センター
台湾國立海洋科技博物館
東芝未来科学館
三菱みなとみらい技術館 トライアルスクエア
生駒ふるさとミュージアム 登録有形文化財旧生駒町役場庁舎
あまちゃんハウス
札幌市青少年科学館 天文・地球科学コーナー
諫早市美術・歴史館
秋田県防災学習館
SANZEN-HIROBA
京都市市民防災センター
こがねい水族館 環境フォーラム2014 〜みず・みどり・いきもの・ひと〜
サイエンスヒルズこまつ
堺市博物館 百舌鳥古墳群ガイダンスコーナー
上越科学館「くらし・環境・エネルギー」ゾーン
箱根ジオミュージアム
奄美野生生物保護センター
下関市ふくふくこども館
よみうりニュースラボ
歴史に憩う橿原市博物館
気仙沼 海の市 シャークミュージアム
香美町立ジオパークと海の文化館
農大アカデミアセンター1階展示スペース「実学の杜」
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
十和田ビジターセンター
山梨県立リニア見学センター「どきどきリニア館」
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム
南相馬市博物館平成26年度特別展
被災地の原野に生きる-南相馬市の生き物と人・暮らし-
高野地域世界遺産情報センター
三重県総合博物館 MieMu
御船町恐竜博物館
長岡市立科学博物館
重監房資料館
立教学院展示館
マヨテラス
川×わたし展[河川愛護月間×東京川ガール]
福井県若狭歴史博物館
新潟市新津鉄道資料館
薩摩川内市消防局 防災研修センター
もりおか町屋物語館
関西学院大学博物館
国立民族学博物館特別展
「イメージの力-国立民族学博物館コレクションにさぐる」
AOYAMA CREATORS STOCK 01『ゆらぎとゆらぎてん』
府中市郷土の森博物館
竹中大工道具館
高知県立美術館 石元泰博展示室
上野の森美術館「進撃の巨人展」

研究ノート
ICOM-ICEEへの参加と
巡回企画展活動の発表
渡辺友美〈土木研究所自然共生研究センター〉
—————— 068
展示論講座ワークショップ報告
「いんび(隠微・淫靡)な京都〜聖∞俗」展企画
川添裕子〈松陰大学〉 /
春日美海〈土岐市文化振興事業団〉 /
里見和彦〈高知県立牧野植物園〉
—————— 072
博物館等の展示スペースにおける
自然音活用の現状と分類
飯田花名子、吉冨友恭〈東京学芸大学〉 /
渡辺友美〈土木研究所自然共生研究センター〉
—————— 076
企業博物館が企画展を開催する意義
粟津重光〈国際CCO交流研究所〉
—————— 084

報告・記事

◉第33回研究大会 : 宇野文男〈第33回大会実行委員長〉 —————— 094
◉2014[社]大韓展示デザイン学会春季学術大会 : 神 剛司〈[株]乃村工藝社〉 —————— 098
◉2014年度展示論講座 : 木村 浩〈「展示論講座」実行委員長〉 —————— 099
◉東京スカイツリータウン・ソラマチ展示施設見学会 : 松本知子〈松本研究室〉—————— 100
◉2014年度研究集会 in 島根 : 来馬康介〈[株]トータルメディア開発研究所〉—————— 101
執筆要領 / 寄稿要領—————— 102