展示学64
展示学64
2022年10月15日発行
目次
日本展示学会第41回研究大会研究発表梗概
●研究発表
空き家と文化財 -地域課題を展示する- 4-5
山内利秋(九州保健福祉大学)、甲斐麻里亜(門川町教育委員会)、
川邊咲子・天野真志・後藤真(国立歴史民俗博物館
まちづくりを支援するオノマトペによる景観表現を用いた「まち歩き」への活用法の研究 6-7
佐藤公信(千葉大学)
吉田芽以(日本放送協会デジタルセンター)
飫肥での「みんなでつくるまちごとミュージアム」の具体化
―市民協働の事例とその意味― 8-9
中野史洋(株式会社乃村工藝社)、
堤雄一郎・澤田理歩・神剛司(株式会社乃村工藝社)
地元吹田を“美化し、もてなす演出”=“展示”の取組
―Expo’70における国内外観客の宿泊受入を中心に― 10-11
五月女賢司(大阪国際大学)
2020年ドバイ国際博覧会におけるパビリオン展示・演出技術等の潮流 12-13
中嶋文香(株式会社丹青社CMIセンター)
文化観光に資するミュージアムへの改装
― 九州陶磁文化館・常設展示リニューアル ― 14-15
洪恒夫(東京大学総合研究博物館)、
鈴田由紀夫(九州陶磁文化館)、田中裕之(佐賀県文化・スポーツ交流局)
外国公館の展示施設 16-17
栗原祐司(京都国立博物館)
DAN DAN DANCE!!
―小中学生の運動不足解消につながるゲームコンテンツ― 18-19
寺前有彩・山下藍香(九州大学芸術工学部)
行動追跡調査による国立科学博物館地球館の展示評価 20-21
倉持利明(目黒寄生虫館)、一ノ木研哉・吉冨友恭(東京学芸大学)
立石聡美(前・国立科学博物館)、
鈴木崇宣・佐々木とき子・鳥谷明子・酒井清武・吉田聡宏・吉野英男・
池本誠也(国立科学博物館)
VR環境を用いた鑑賞者を含む展示空間の再現方法と混雑感評価 22-23
新谷里々花・柴田卓弥(早稲田大学大学院人間科学研究科)、
佐野友紀(早稲田大学人間科学学術院)
コミュニケーションの展示化による体感型思考体験の試行
―ふじのくに地球環境史ミュージアム 企画展 しずおかの酒と肴― 24-25
石河孝浩(株式会社丹青社)、岸本年郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム)、
洪恒夫(東京大学総合研究博物館)
•ポスター発表
水族館における展示リニューアルの特徴と傾向 26
井川愛理(筑波大学大学院人間総合科学研究群)
吉冨友恭(東京学芸大学)
河川環境の視覚化における映像とイラストレーションの活用
―野川のデジタルコンテンツを例に― 27
吉冨友恭(東京学芸大学)
•学会報告
研究大会
日本展示学会第40回研究大会 29
五月女賢司(大阪国際大学)
国際交流
博物館法改正とICOMプラハ大会報告 30-31
栗原祐司(京都国立博物館)
展示論講座
展示論講座から展示学講座にリニューアル 32
斎藤克己(株式会社丹青社)
展示論講座を振り返って 32-33
木村浩(木村デザイン)
コメント 34
「展示アニュアル」にもの申す!
草刈清人(日本展示学会副会長)
募集
「展示アニュアル2022」2022年1月1〜12月31日の展示作品の募集 35
編集委員会展示アニュアル部会
『展示学63』正誤表 35
書評
47都道府県・博物館百科32 36
岡本靖生(愛知大学)38
京都国立博物館編『トラりんと学ぶSDGsと博物館』 37
栗原祐司(京都国立博物館)
学会誌や研究発表に関する要領 38-39